top of page
  • X
  • Instagram
  • YouTube
artpath (1) (1)_compressed_edited_edited_edited.jpg

東京藝術大学
千住キャンパス 制作・研究展

​千住ArtPath2025

​「

​想

​像

​木

​」

12月13日(土) 14日(日)|10:00-18:00
東京藝術大学千住キャンパス
​予約不要/入場無料

​「想像の木」

― 開催テーマ ―

ひとつの「木」に、たくさんの「き」が宿る。
「想像」する力、「創造」するよろこび。

心に吹くそよ風の「気」、何かが生まれる瞬間の「機」、受け止めて育む「器」。

 

それぞれの「き」が枝となり、葉となり、自由に伸びて、ひとつの風景をつくる。

 

ここは、いろいろな「そうぞう」が顔を出す場所。

見つめ、耳をすませ、あなたの中の「き」に水を注ぐ。

Services

​千住ArtPathとは

千住キャンパスで学ぶ東京藝術大学音楽環境創造科・大学院音楽音響創造研究分野の学生たちによる制作・研究展。

音楽・音響作品、録音技法、音響心理研究、アートマネジメント、社会学、舞台芸術など、今日の音楽を取り囲む様々な分野を学ぶ学生たちが日頃の制作・研究結果を発表する機会として、毎年12月に開催されています。

千住キャンパスに集う学生たちの多種多様な成果を、ぜひご覧ください!

ご挨拶

執行部ご挨拶

千住ArtPath2025がいよいよ近づいて参りました。

夏休みが終わり後期の授業が始まれば、もう千住キャンパスではArtPathの話題が絶えません。

音楽環境創造科が2006年に取手キャンパスから千住キャンパスへと移り、今年千住ArtPathは20回目を迎えます。
これまでの積み重ねを大切にしつつ、フレッシュさも忘れずに、1年の集大成をお見せしたいと考えております。

ご来場いただいた皆さまにもぜひ楽しんでいただけるよう、気合を入れて頑張ります。
お楽しみに!

​千住ArtPath2025 執行部長 黒住きらら

ご挨拶

​メインビジュアル

ハン・スンミン​
(東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻)

千住ArtPath2025では、昨年に引き続きメインビジュアルやPVを本学大学院映像研究科アニメーション専攻の方に制作していただきました。

​※画像をクリックすると拡大表示できます。

ご挨拶

​プロモーションビデオ

アニメーション監督:ハン・スンミン
​アニメーション制作:Kim Tae-Yi
          Yu Soyang
          Jeong Yoojin
          Jeong Woojin
​音楽       :
永田みはる

サウンドデザイン :白川健斗
ミックス     :鳥居詩音
録音       :横塚幸ノ助
ピアノ演奏    :西田雄一

お問い合わせフォーム

​以下のフォームにお問い合わせ内容を入力してください。

【 主催 】

 千住ArtPath2025実行委員会

 東京藝術大学 音楽学部音楽環境創造

 科・大学院音楽研究科音楽音響創造

【 後援 】

 足立区

【 会場 】

​ 〒120-0034

 東京都足立区千住1 - 25 - 1

【 JR 】
 北千住駅 下車徒歩約5分

【 地下鉄 】
 千代田線・日比谷線北千住駅 下車徒歩約5分

【 東武鉄道 】
 東武スカイツリーライン北千住駅 下車徒歩5分

【 首都圏新都市鉄道 】
 つくばエクスプレス北千住駅 下車徒歩5分

マップ
東京藝術大学

©︎ 千住ArtPath2025 執行部

bottom of page